BLOGブログ

2016.06.23建築材料|高性能建材、太陽光発電

「高性能設備機器」の選び方

 

高まる高性能設備機器への期待

 

国の政策であるZEHビルダー登録制度も始まり、高性能設備機器への注目も高まってきています。
下図は住宅で使用されるエネルギーの割合を表したものです。
注目すべきは「給湯」と「暖房」の割合はその半分以上を占めているのです。

 

住宅におけるエネルギー使用割合

 

省エネへの近道は「給湯」と「暖房」の効率を高めること。

 

「給湯」と「暖房」のエネルギーを削減する方法としては、機器を使わないで「我慢」するという方法以外で考えると「給湯機器」と「暖房機器」の効率機器選定を考えていく必要があります。
機器を考える上で重要となってくるのが、「イニシャルコスト」、「ランニングコスト、効率」、「メンテナンス性」の3つのバランスの良い機器を選定することです。

 

効率はよいがコスパの悪い最新高性能設備機器?

 

各メーカーが自信を持って発売する最新機器その高効率はもちろんのことながら「イニシャルコスト」も莫大なものになりがちです。
また、最新機種の長期での「メンテナンス性」なども考えておく必要があります。
長期間の使用を考えた場合、「継続的に供給されるような機器なのか?」、「実績のある機器なのか?」ということも十分に考えておく必要があります。

 

機械物はいつかは壊れるもの。

 

皆さんも経験があるかもしれませんが、
家電製品などでも言えることですが保証期間が切れたら調子が悪くなってきます。
住宅設備機器も機械物である以上、同じことが言えいつかは壊れるものです。
その時期時期でコスパを考え「イニシャルコスト」、「ランニングコスト、効率」、「メンテナンス性」の3つのバランスを考え機器を検討しましょう!

 

一覧へ戻る

CONTACT資料請求・お問い合わせ

Facebook Instagram Twitter LINE Pinterest RoomClip