BLOGブログ

2025.11.21家づくり計画|住宅メンテナンス・お手入れ方法

10年点検で見えてきた、家の「ちょっと気になるところ」

 

 

 

〜10年後のリアルなメンテナンス事情〜

 

 

 

先日、10年点検でOB様のお宅を訪問してきました。
10年という節目は、

建物自体はまだまだしっかりしている一方で、

設備機器や防水など、そろそろ手を入れたい場所が出てくる時期でもあります。

 

 

 

今回の点検での気付きも踏まえながら、
「10年経つと気になってくるメンテナンス」をまとめてみました。
これからの暮らしの参考にしていただければと思います。

 

 

 

 

家づくりの仕事に携わって早二十数年に、
現場監督~スタートしたキャリアも、
営業、設計、アフターメンテナンス、工務店経営と、
日々学びながらより良い家づくりを実現するために奮闘中!!

 

 

 

ご興味のある方は過去ブログも
遡って読んでいただければ大変嬉しいです!!!

 

 

 

 

 

 

メンテナンス

 

 

 

 

① 設備機器の不良とエアコン交換のすすめ

 

 

 

10年点検で特にご相談が多いのが、

エアコンの不調や交換のタイミングです。

 

 

 

当社の家は
「少ない台数のエアコンで家全体を快適にする設計」

が特徴です。そのため、1台の役割がとても大きいのがポイント。

 

 

 

・1台止まると、家全体の快適性が大きく落ちる

 

・真夏・真冬は故障リスクが高く、代替が効きにくい

 

・気密を維持したまま交換するには専門的な施工が必要

 

などの理由から、動いているうちの計画交換をおすすめしています。

 

 

 

「壊れてから考える」より、
「壊れる前に備える」方が暮らしの安心感も大きいと感じます。

 

 

 

 

 

② LED照明は明るく見えて実は暗くなる?

 

 

 

10年後の保守率低下に注意

 

 

LED照明は球切れしづらく、

長寿命と言われています。

 

 

しかし、明るさが維持され続けるわけではないという点は、

意外と知られていません。

 

 

 

 

LEDには「保守率(光束維持率)」という概念があり、
10年(約40,000時間相当)使い続けると、
見た目は点灯していても初期の明るさの70〜80%ほどに低下することがあります。

 

 

 

つまり。。。

 

「明るいと思っているだけで、実はかなり暗くなっている」

という状態が起きやすい時期なんです。

 

 

 

さらに、LEDは昔のように電球交換ではなく、
器具ごとの交換になるため、
状況によっては電気工事士の作業が必要になるケースもあります。

 

 

 

 

そのため、

明るさの低下を感じる

点灯にムラがある

部屋全体がなんとなく暗い気がする
といった場合は、

10年を目安にまとめ交換を検討していただくと、

快適性が一気に改善します。

 

 

 

 

 

③ ベランダの防水は10〜12年でチェック

 

 

 

ベランダは紫外線・雨風の影響が大きく、

防水の劣化が出やすい場所です。

 

 

 

10年点検では、

トップコートの劣化

細かなひび割れ

排水周りの汚れ

などが見られることが多く、

 

 

10〜12年で再塗装や部分補修がおすすめです。

 

 

 

放置すると雨漏りリスクにもつながるため、
早めのチェックが安心です。

 

 

 

 

④ 防蟻処理と、基礎断熱の家の床下清掃

 

 

 

基礎断熱の住宅では、

床下の環境管理がとても重要です。

 

 

 

10年点検では、

シロアリの再防蟻処理

床下の埃・ゴミの清掃

断熱材や基礎周りのチェック

を重点的に行います。

 

 

 

 

床下は普段見えない場所ですが、
基礎断熱の家では性能維持にも関わるため、
定期的なメンテナンスが特におすすめです。

 

 

 

 

⑤ その他、10年で出てくる細かな部分

 

 

 

外壁コーキングの痩せ・ひび

 

雨樋の変形や詰まり

 

給湯器(寿命10〜15年)

 

網戸やサッシの動き

 

水栓金具の部品劣化

 

など、細かな経年のサインが散見される時期でもあります。

 

 

 

 

 

まとめ:10年点検はこれからの10年を守るために

 

 

 

 

10年点検で感じるのは、
家の本体はしっかり元気。

でも、設備や防水はケアを始めたいタイミング

ということです。

 

 

 

家は建てて終わりではなく、
暮らしとともに育てていくもの。

 

 

 

オーガニックスタジオ兵庫では、
10年、15年、20年と長く住み継いでいただけるよう、
継続したメンテナンスのご提案を行っています。

 

 

 

気になることがあれば、いつでもお気軽にお声がけください。

 

 

 

 

一覧へ戻る

CONTACT資料請求・お問い合わせ

Facebook Instagram Twitter LINE Pinterest RoomClip