BLOGブログ

2025.11.01雑記|建築探訪

伊勢神宮・内宮へ――気持ちを整えるための弾丸日帰り旅

 

 

 

先日の休日、

思い立って家族で伊勢神宮の内宮へお参りに行ってきました。

 

 

朝早く出発し、

片道で休憩含むと約4時間。

まさに日帰りの弾丸ツアーでした。

 

 

 

家づくりの仕事に携わって早二十数年に、
現場監督~スタートしたキャリアも、
営業、設計、アフターメンテナンス、工務店経営と、
日々学びながらより良い家づくりを実現するために奮闘中!!

 

 

ご興味のある方は過去ブログも
遡って読んでいただければ大変嬉しいです!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

目的は「観光」ではなく、

少し気持ちの整理をつけたいと思ったから。
最近いろんな出来事が続き、

頭では分かっていても心が追いつかないことがあって、
そんな時こそ一度、

静かな場所で自分と向き合いたいと思ったのです。

 

 

 

五十鈴川にかかる宇治橋を渡り、
背の高い杉木立の間を歩いていくと、
自然と呼吸が深くなっていくのを感じます。

 

 

 

生憎の悪天だったこともあり
雨の声、風の音、砂利を踏む足音
それだけが響く空間に身を置くと、
不思議と心の中が整理されていくようでした。

 

 

 

御正宮では特別なお願いはせず、
「これまでのことへの感謝」と

「これからも前を向いて歩けますように」とだけ。

 

 

しばらく目を閉じていると、
忙しさの中で見えなくなっていた当たり前のありがたさが
すっと胸の奥に戻ってきたように感じました。

 

 

 

お参りのあとはおかげ横丁で少し休憩。
赤福でお目当てのお汁粉をいただきながら、

ほっこりする時間も心地よく、

 

たった一日の小さな旅でしたが、
自分をリセットするには十分な時間でした。

 

 

 

また日常に戻って、
目の前の仕事や人との関わりを丁寧に重ねていけたらと思います。

 

 

 

一覧へ戻る

CONTACT資料請求・お問い合わせ

Facebook Instagram Twitter LINE Pinterest RoomClip