BLOGブログ

2013.07.26家づくり計画|住宅性能を考える

湿式外張り断熱工法について

毎日暑い日が続いています。
昨日、湿式外張り断熱工法のメーカーさんが来社されました。

 

海外ではすでによく使われている工法ですが、
日本の木造住宅ではまだまだ認知度が低く問題点もある工法です。

 

湿式外張り断熱工法

 

湿式外張り断熱工法はメーカーさんによって多種多様な工法を開発されていますが大きく分けると2種類となります。
1、下地を塗布防水などにより防水し接着で貼り付ける工法。
2、透質防水シート下地にビスなどを用い断熱を取り付ける工法。

 

各種材料に関してはメーカーさんによって違いますが工法でいくと上記のようなものになります。
諸外国では十分な実績のある商品でも日本の木造住宅に適するかが重要となってきます。

 

1の工法に関しては接着で外壁を取り付けるということに関して、
地震などの多い日本に適するのか疑問に感じる部分もあります。

 

2の工法に関しても防水層をビスで貫通し穴を空けてしまいます。
台風、ゲリラ豪雨などのある日本でどのように影響するのか疑問です。

 

それだけではありませんが、それらの不安要素に対して各メーカーさんも部材などに工夫を凝らし、実験を繰り返して対応しているようです。

 

価格的にも一昔前のような高価なものではなく、
十分に採用可能な価格帯の商品も多く出てきています。

 

付加断熱的に採用できれば、かなり断熱欠損を軽減でき、家の性能をさらに向上させることが期待できます。
納得できるものがあれば採用を検討してみようと思います。

 

一覧へ戻る

CONTACT資料請求・お問い合わせ

Facebook Instagram Twitter LINE Pinterest RoomClip