新築やリフォームなどで使われる床板は、無垢フローリングと複合フローリングに大別することが出来ます。
無垢フローリングとは、天然木の風合いや足触りが良かったりと非常に人気のある建材です。
複合フローリングとはプリントの板を合板に張り付けられたもので無垢フローリングより多くの住宅や集合住宅で一般的に用いられています。
無垢材の最大のメリットは、風合いの良さであったり無垢材特有の足触りの良さにあります。
夏には、素足でも汗などのベタつきを軽減してサラッとした足触りですし、冬にはバチバチ静電気も軽減してくれます。
また、大事にメンテンナンスしてもらえれば、一生張替なしでも使っていただけるものですので、早ければ10年そこそこで痛んでリフォームを考えなければいけない複合フローリングと比較すると非常に経済的でもあります。
デメリットとしては、湿度の変化によって、膨張と収縮を繰り返すので、場合によっては反りや割れなどが生じることも多々あります。
乾燥する時期にはフローリングの目地に目隙が発生したり、梅雨時期など湿気の多い時期には膨張して目地を突き上げてむくってしまうこともあります。
また、長期的に使っていただくためには定期的に自然オイルなどできっちりとメンテナンスをしていただくことも大切です。
以前、DIYしていただいた自然オイル塗装の状況です↓
「自然オイルを木部に塗る」
無垢フローリングの樹種には、杉、ヒノキなどの針葉樹と、オーク、チークなどの広葉樹に別けることが出来ます。
針葉樹は軽くて柔らかいため、歩行感や肌触りの良さが特徴でクッション性もよく立ち仕事での足への負担を軽減してくれます。
半面非常に柔らかいため、極端に言うと爪を少したてただけで傷がついてしまいます。
逆に硬い広葉樹は重く硬いのが特徴で、強度があり傷が付きにくい材です。
堅いので傷はつ付きにくですが目が詰まっているため針葉樹と比較すると足元が少し冷たいように感じのが特徴です。
経年変化で自然に色合いの深みを増していく無垢材。
色や木目にバラつきがありますし、納入時期によって節の多い少ないのバラつきもあります。
無垢材を取り入れる場合は、傷や汚れを含めて、自然素材ならではの風合い楽しむ大らかさも大切なのでしょう。
また、折角自分たちにあった無垢フローリングを選んだとしてもその後のメンテナンスがお粗末では、複合フローリング同様に張替といったことになるかもしれません。
わが子を慈しむように、後のメンテナンスも楽しみながらしていただければと思います。