STAFF BLOGスタッフブログ

2021.02.26 日常

お家の収納を考える季節到来!!

こんにちは。

今日は久しぶりの雨ですね。

雨でも、地面に落ちた花粉が舞い上がるので

花粉症の方は対策が必要ですね。

 

さて、もう2月も平日が最終となりました。

もう3月!あっという間ですね~!!!

春の季節は、人の流れが変わる季節です。

新しい生活を迎えられる方も多いのではないでしょうか??

 

弊社でもお引渡しを迎えるお施主様が何組かいらっしゃいます。

そんな「引っ越し」の季節には、整理・収納を

見直すチャンスなので、ちょこっとコツを

ご紹介したいと思います。

 

【STEP1】

片づけたい場所にあるものをすべて出し「5秒ルール」

必要なもの、不要なもの、迷うもの の3つに分ける。

※迷ったら1年以内に使ったかどうか考えてみましょう!

家族のものを整理するときは、ちゃんと了解を得てくださいね☻

 

 

【STEP2】

必要なものを使用頻度・グループに分けましょう。

グループ例 ・・・ 朝食セット お掃除セット 洗濯セット

使用頻度例(キッチンの場合) ・・・

「毎日使う」 お茶碗 おはし コップ

「2~3日に1回」大皿 乾物

「週に1回」 お菓子作り用品

「月に1回」 ホットプレート

「年に1回」 お正月のお重箱 クリスマス

 

 

 

【STEP3】

しまいたい量を把握して、収納を分析する。

①しまいたい場所の大きさを測る。

②使う人の身長に合わせてしまう位置を考える

③取り出しやすく、しまいやすいを考える

 

★ポイント★

●お子さんなら低いところ、ご主人だと高いところ

など、使う人の目線になって考えてみましょう。

●「8割収納」を目指しましょう!

パンパンだと、あとから物を入れるときに入らなくなります・・・

 

≪使いやすい順番≫

まっすぐ立った状態の位置で考えると

① 視線~指先あたり  よく使うものを配置

② 指先~床      重たいもの

③ 視線~天井     あまり使わないもの(季節のもので軽いものなど)

 

これを意識するだけで、日常の物を探す時間や

動作が楽になります。

 

 

「整理・収納」で一番困るのが、最初の仕分けです。

物を捨てるのがいかに難しいのか分かると思いますが

「いつか使うから」と置いておくと、場所を取りますし

そのときが来たときにはどこにあるのか

分からなくなっているパターンもあります。

 

迷うものが大量に出てくると思いますが

「まようものBOX」を作って

1か月ほど様子を見ましょう。

1か月後、そこから使ったものは必要なもの

使わなければ不要なものへ回すといったように

もう一度考え直してみるのもいいですよ♪

 

最近は、インターネットで「収納 コツ」と検索するだけで

たくさんのアイデアが掲載されているので

ぜひお引越しの荷物が少なくなるときに

収納や物の見直しを実践してみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

一覧へ戻る

CONTACT資料請求・お問い合わせ

Facebook Instagram Twitter LINE Pinterest RoomClip